3月うさぎはなぜ奇怪?
アリス・イン・ワンダーランドという映画をご存知ですか?ウサギ同好会ラビット21のメンバーでも映画に行こうかー!?なんて話が浮上しています。ウサギ同好会ラビット21では、うさぎに関する事ならなんでもチャレンジしてみようという趣旨のもと活動していますので、とにかくみんなから案がでたら、何でもやってしまうのです!!で、どうしてアリス・イン・ワンダーなの?と思われるかもしれませんが、そのストーリーの中に、3月うさぎという世にも風変りなうさぎが登場してくるわけです。そのうさぎをみんなで観に行こうという企画なわけです。ウサギ同好会ラビット21のメンバーで映画などまだ観に行った事がないので、少し盛り上がっています!!ところで、3月うさぎってご存知ですか?絵本のアリスに登場してくる3月うさぎはまだかわいらしくて、ぷくっと太った体に懐中時計をつけていて愛らしさが8割ですが、映画の中の3月うさぎは、少し奇怪な雰囲気があります。でも、その名前の由来を知って納得しました。3月うさぎの名前の由来は、3月頃に繁殖期を迎えるうさぎたちが、少しいつもとは違う行動をとる時期があるのですが、そのうさぎにちなんで、3月うさぎと命名し、本来のうさぎとは少しイメージの違うウサギという事でキャスティングしているのだとか。なるほどですよねー。それで納得しました。うさぎってもっとかわいいのに、かぜアリスに登場するうさぎってちょっと怖いのだろう・・・と、すこし疑問だったので。ウサギ同好会ラビット21のメンバーで映画に行くのが楽しみです。
0コメント