ウサギ同好会ラビット21の活動紹介ブログ
こんにちは!ウサギ同好会のラビット21です。21は21世紀なのでつけました。もちろん今の時代だけでなく、何百年後も何千年後も愛され続ける存在でいてほしいので、そういった意味も込めています。
私たちラビット21は、最近ペットとして注目を集めているウサギをこよなく愛するメンバーで構成されています。
今回書きこんでいるのはラビット21会長の彩です。昔から動物が好きで、週末は決まって動物園やペットショップに足を運ぶほど動物が大好きです。中でもウサギが大好きなのですが、おそらく小さいころに幼稚園でお世話をしたことがあるからこんなに好きなのだと思います。私が通っていた幼稚園では、年中さんからウサギの世話を交代制ですることになっていました。小屋の中に散らばっているフンの掃除、エサやり、水の取り換えなど、最初は先生に教えてもらいながらでしたが、意外とその後は子供たちだけで世話をしていたのでよく覚えています。小屋の中を掃除するとき、一度外に柵を作ってその中にウサギを入れておいて、小屋を空っぽにした状態で掃除します。たまに隙間から逃げ出してしまうときがあって、園内だけとはいえ追いかけるのが大変でした笑
保育園や幼稚園、小学校などでは飼われることが多いウサギですが、ペットとして飼われるようになったのはつい最近です。もっと多くの人にウサギの良さを伝えられればと思いこのブログを始めました。
皆さん、ウサギはとても飼い易いので、もし興味があったらペットショップに行ってみてくださいね!
それではまた次回^^
0コメント